株式会社Innovation Tree

大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート

新着情報

2017.07.07

当社の仕事においての「真実の瞬間」とは?|盛和塾にて

おはようございます。 神戸・大阪・京都・滋賀・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者の雇用を考える企業として事業を展開する、㈱イノベーションツリーの田中です。 本日は「当社の仕事においての「真実の瞬間」とは?|盛和塾にて」についてお話を致します。 昨日、参加しましたソウルメイト勉強会にて「御社にとっての真実の瞬間とは?」と質問が発表者に向けられたとき、当社の事業の「真実の瞬間」って何だろうとふと疑問に思いました。 ここでいう「真実の瞬間」とは、例えば製造メーカーだった場合に、商品を製造して卸問屋へ販売します。 卸問屋に販売して、この製造メーカーの一製品に纏わる仕事は終わりなのでしょうか? 実際のところ、卸問屋から、小売店やエンドユーザーに商品が流通し、エンドユーザーが様々な形で利用をします。 エンドユーザーが利用したらそこが「真実の瞬間」なのか?ということですが、エンドユーザーが製品を安心に安全にそして便利に使って頂いている瞬間が「真実の瞬間」ではないのかというようなイメージです。 私は「一つの仕事のゴール地点」と解釈をしております。 こう考えることによって自社の仕事の本質が変わり、サービス内容も必然的に変わるということです。 また、社員もエンドユーザーが使用していることをイメージするとニーズも見えてくると思います。 で、私は勉強会の後の帰りの電車、帰ってから、当社にとっての「真実の瞬間」ってどこだろうとずっと考えておりました。 イメージが膨らんでいますが、これだという答えに行きついておりませんので、当社を利用してくださっているお客様や求職者の方に話を伺ってみようと思います。 そうすることで新たな発見があると確信をしております。 常に工夫をし続けること、進化し続けることが必要ですので頭をフル回転して頑張ります。 皆様のお仕事の「真実の瞬間」ってどの瞬間ですか? 不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。 TEL : 078-321-5114 Mail : info@innovation-tree.jp 皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
無料相談はこちら

ご相談、訪問による現状診断も無料

大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

078-321-5114

【受付時間】9:00〜21:00

TOP 株式会社Innovation Tree