株式会社Innovation Tree

大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート

新着情報

2016.07.15

営業電話で会社のイメージが大きくかわる|田中のつぶやき

おはようございます。 神戸・大阪・明石・姫路を中心にシニアの経理財務経験者および企業のための人財マッチングサービスを展開しております。イノベーションツリーの田中です。 本日は「営業電話で会社のイメージが大きくかわる|田中のつぶやき」についてお話いたします。 本日も少しつぶやきます。 皆様の事務所にも営業電話がかかってくると思いますがどのようなイメージを受けますか? 当方の事務所にも毎日のように営業電話がかかってきます。 また当方もよく営業電話をします。 その中でも、営業電話を外注や派遣されている会社が多くあり、非常に不快な思いをした事例をお話いたします。 ①お昼12時半に電話がかかってきて、お昼休みにかけている自覚がない。(私はかかってきても構いませんが、「お昼休みの所、大変申し訳ございません」といった配慮がない) ②電話を掛けた履歴管理が出来ておらず、何度も同じ業者(電話をかけている人物は別)からかかってきたとき。 ③サービスの内容について質問した際に回答ができない。(外注、派遣、もしくは新人なので理解していない) ④当方のサービスや情報を調べずに電話をしてくる。 当方も電話でご縁を頂くことが多くありますが、電話は一方的に相手の仕事を止めてしまうツールなので、かなりの配慮をしています。 例えば、朝の始業開始の9:00に電話をする場合、9:00ちょうどだと朝礼中の可能性があることや、昨日連絡がつかなかったお客様からの電話やメールの対応をしている可能性がありますので15分~30分後にかけたほうがよかったりします。 また、お昼11:45~と13:00も同じです。 上記のような電話を頂いた際には良い勉強をさせて頂いております。 同じような印象にならない様に徹底するようにしております。 今は評判もネット上で公開されておりますので、電話一つで会社が積み上げてきた信用が崩れることがありますので、経営者、管理者ならそのようなことを徹底して社員に教育する必要があると思います。 皆様の会社は大丈夫ですか? 今一度見直されてはいかがでしょうか? 不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。 TEL : 078-321-5114 Mail : info@innovation-tree.jp 皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
無料相談はこちら

ご相談、訪問による現状診断も無料

大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

078-321-5114

【受付時間】9:00〜21:00

TOP 株式会社Innovation Tree